【青煌】取扱店はこちら→http://seikoublog.nassy.jp/e251842.html
2010年05月18日
蕎麦と青煌を
久しぶりのブログ更新がまた告知です!
今回は、青煌を扱って頂いている「長坂・翁」さんの蕎麦会のお知らせです。
現在、翁の店主である大橋誠さんの師匠である高橋邦弘氏が富士見高原で蕎麦会を開催します。
高橋氏は長坂・翁を大橋さんに譲った後、広島にて蕎麦を伝え続けています。
http://9638.net/daruma/takahashi/index.html
そんな高橋氏がこの八ヶ岳の麓に戻り、蕎麦会を開催します。
達磨 高橋邦弘 蕎麦会
2010年5月26日(水)
場所:長野県信州八ヶ岳富士見高原リゾート ゲレンデセンター2F
会費:3500円(もり蕎麦2枚・飲物・お通し付)
時間:第1部 午前11時~
:第2部 午後12時30分~
:第3部 午後2時~
お問い合せ:
長坂翁/0551-32-5405
平出農園/0266-61-8007/090-3403-0675
http://www1a.biglobe.ne.jp/okina/index.htm

第1部の券を僕が数枚もっているので、参加ご希望の方は前日(25日)までにご連絡ください。(無くなり次第締め切りです)
<青煌醸造元>sake-takenoi@nifty.com
会費の中に含まれている「飲物」で青煌が飲めます。
お車の方には、ソフトドリンクが付いています。
どうぞよろしくお願い致します。
今回は、青煌を扱って頂いている「長坂・翁」さんの蕎麦会のお知らせです。
現在、翁の店主である大橋誠さんの師匠である高橋邦弘氏が富士見高原で蕎麦会を開催します。
高橋氏は長坂・翁を大橋さんに譲った後、広島にて蕎麦を伝え続けています。
http://9638.net/daruma/takahashi/index.html
そんな高橋氏がこの八ヶ岳の麓に戻り、蕎麦会を開催します。
達磨 高橋邦弘 蕎麦会
2010年5月26日(水)
場所:長野県信州八ヶ岳富士見高原リゾート ゲレンデセンター2F
会費:3500円(もり蕎麦2枚・飲物・お通し付)
時間:第1部 午前11時~
:第2部 午後12時30分~
:第3部 午後2時~
お問い合せ:
長坂翁/0551-32-5405
平出農園/0266-61-8007/090-3403-0675
http://www1a.biglobe.ne.jp/okina/index.htm
第1部の券を僕が数枚もっているので、参加ご希望の方は前日(25日)までにご連絡ください。(無くなり次第締め切りです)
<青煌醸造元>sake-takenoi@nifty.com
会費の中に含まれている「飲物」で青煌が飲めます。
お車の方には、ソフトドリンクが付いています。
どうぞよろしくお願い致します。