【青煌】取扱店はこちら→http://seikoublog.nassy.jp/e251842.html
2009年07月15日
新作☆青煌 -爽- ☆発売!
梅雨も明けて暑い日が続きますね~。
そんな暑い日はとりあえずビール!
さすがの日本酒もビールの軽さには敵いません!
でもでも~
やっぱりしっかり味があって美味しいのは日本酒なんですよね~
とりあえずビールの後はやっぱり日本酒に帰ってきちゃいます。
そんなまだまだ飲み始めの日本酒の一杯目にもってこいのお酒、造っちゃいました!
それが、青煌-爽-(そう)です☆


1800ml/2,300円(込) 720ml/1,200円(込)
通常の青煌はアルコール度数が15度ですが、この爽は14度にしています。
そしてここからがポイントなんですが、普通14度にしちゃうと薄さが先行しちゃって美味しくなくなっちゃうものが多いんです。
しかーし!この-爽-はそんな薄さを感じさせません!
飲み口しっかりで後の切れが良い!
飲みやすいですからクイクイいけちゃいます♪
さらに今回のこの肩ラベルでは、さかずきんちゃんとコラボさせてもらいましたー!
さかずきんちゃんは、今までも全国の様々な飲食店さんや小売店さんで活躍してきた日本酒応援キャラクターなんですよ。
今年のダンチュウ(日本酒特集の回)にも、チラッと登場していましたね。
そんな青煌-爽-は限定100本の生産です。
お早めにお近くの青煌取扱店にお問い合わせ下さい☆
現在出荷済なのは、
甲府『依田酒店』、横浜『徳丸商店』、青森『辻村酒店』、静岡『コメヤス酒店』
さんです。
そんな暑い日はとりあえずビール!
さすがの日本酒もビールの軽さには敵いません!
でもでも~
やっぱりしっかり味があって美味しいのは日本酒なんですよね~
とりあえずビールの後はやっぱり日本酒に帰ってきちゃいます。
そんなまだまだ飲み始めの日本酒の一杯目にもってこいのお酒、造っちゃいました!
それが、青煌-爽-(そう)です☆
1800ml/2,300円(込) 720ml/1,200円(込)
通常の青煌はアルコール度数が15度ですが、この爽は14度にしています。
そしてここからがポイントなんですが、普通14度にしちゃうと薄さが先行しちゃって美味しくなくなっちゃうものが多いんです。
しかーし!この-爽-はそんな薄さを感じさせません!
飲み口しっかりで後の切れが良い!
飲みやすいですからクイクイいけちゃいます♪
さらに今回のこの肩ラベルでは、さかずきんちゃんとコラボさせてもらいましたー!
さかずきんちゃんは、今までも全国の様々な飲食店さんや小売店さんで活躍してきた日本酒応援キャラクターなんですよ。
今年のダンチュウ(日本酒特集の回)にも、チラッと登場していましたね。
そんな青煌-爽-は限定100本の生産です。
お早めにお近くの青煌取扱店にお問い合わせ下さい☆
現在出荷済なのは、
甲府『依田酒店』、横浜『徳丸商店』、青森『辻村酒店』、静岡『コメヤス酒店』
さんです。
2009年07月11日
どたばた
とりあえずのどたばた更新です(汗)
昨日は東京の青煌取扱店を3軒回ってきました!
1軒目は、府中・まぐろ人。
純米・青煌と鯨の心臓刺しを頂きました♪
2軒目は、聖蹟桜ヶ丘・酒場でワッショイ。
店長の立川さんは先日蔵見学に来てくれました☆
刺身が美味しかった♪ここでは青煌の袋吊りを。
3軒目は同じく、聖蹟桜ヶ丘・居酒屋きちんと。
みんなフル回転で動いてましたよ。すごい活気!
ラストのオムソバがボリュームもあって最高♪そして純米・青煌を。
いや~よく食べました(笑)
食べるのに夢中で写真なんて一枚も撮ってません(爆)
では、また次回の更新で☆
昨日は東京の青煌取扱店を3軒回ってきました!
1軒目は、府中・まぐろ人。
純米・青煌と鯨の心臓刺しを頂きました♪
2軒目は、聖蹟桜ヶ丘・酒場でワッショイ。
店長の立川さんは先日蔵見学に来てくれました☆
刺身が美味しかった♪ここでは青煌の袋吊りを。
3軒目は同じく、聖蹟桜ヶ丘・居酒屋きちんと。
みんなフル回転で動いてましたよ。すごい活気!
ラストのオムソバがボリュームもあって最高♪そして純米・青煌を。
いや~よく食べました(笑)
食べるのに夢中で写真なんて一枚も撮ってません(爆)
では、また次回の更新で☆