【青煌】取扱店はこちら→http://seikoublog.nassy.jp/e251842.html

2011年01月18日

ライトパワー


こんにちは!
毎日寒い日が続きますね。

外気は毎朝マイナス気温。
蔵の中でさえ2度や3度なんて日々です。
これだけの寒さだと、寒い方が都合が良い酒造りにもちょいと寒過ぎます(汗)

そこで登場したのが写真の電球ちゃん☆
電気の熱は大したもんで、発酵してるモロミを照らす事で温度を維持したり上げたり出来ちゃうのです!

去年は登場しなかった電球ちゃん。
今年は電気の力を借りて美味しい青煌に仕上げます☆
お楽しみに!
  

Posted by みずし~ at 11:05Comments(0)携帯より

2011年01月16日

いよいよ発売!


お待たせしました!

新酒第2弾、青煌 五百万石の限定品、生原酒の発売です!

皆さん、よろしくお願いします☆

今朝は雪が積もったので、雪の中でパシャっと撮りました♪
  


Posted by みずし~ at 11:52Comments(2)携帯より

2011年01月14日

ラベル貼り


今、盛んにラベル貼りをしています!

青煌のラベル貼りも仕込み同様、ほぼ一人でこなしています。

配達や出張で僕がいない時の出荷は、弟がやってくれています。

さぁ出荷も間もなく!

みなさん!よろしくお願いします☆
  

Posted by みずし~ at 11:06Comments(0)携帯より

2011年01月10日

瓶詰め!


新酒、第二段!

青煌 五百万石 生原酒の瓶詰めをしました。

今週中には発売開始できるので、お楽しみに☆

それにしても寒いっす。

明け方の気温なんて−8度とかでしたよ。。。

寒さに負けず頑張ります!
  

Posted by みずし~ at 12:02Comments(2)携帯より

2011年01月08日

去年の話ですが



東京書籍から発売されている
【日本酒手帳】
に、青煌が掲載されました☆

青煌が徐々に広まってきています。

もっと知ってもらえる様に今年も頑張ります!
  

Posted by みずし~ at 10:47Comments(0)携帯より

2011年01月05日

青煌☆発酵中!


こんにちは
寒い日が続きますね。

今日は日本酒が発酵している様子の画像です。

写真が発酵しているタンク内の様子です。

ちょっとぶれてて分かり難いかもしれませんが、表面に発酵する時に発生するガスの泡が見えます。

つるばら酵母が活躍している証拠です!

完成はまだまだ先ですが、青煌が出来上がるのを楽しみにしていてください。
  

Posted by みずし~ at 17:09Comments(0)携帯より

2011年01月04日

2011年


あけましておめでとうございます。

蔵も年末は大晦日まで配達、年始もモロミの管理などがありプチ営業していましたが、今日より本格的に営業開始です。

来週辺りには今年の新酒第二弾を発射できそうです。

皆さま、どうぞ本年も青煌をよろしくお願い致します。
  

Posted by みずし~ at 15:15Comments(0)イベント・外回り

2011年01月01日

青煌 取扱店 さま

注:店舗により取扱商品が異なる場合もありますのでご了承ください。

【山梨県】
・依田酒店・・・甲府市徳行5-6-1
・久保酒店・・・北杜市小淵沢町7661

【東京都】
・桝常酒店・・・豊島区南大塚3-16-3
・武藤治作酒店・・・青梅市木野下1-404

【神奈川県】
・徳丸商店・・・横浜市中区若葉町1-10

【千葉県】
・新風堂・・・千葉県市原市新生230

【栃木県】
・上岡酒店・・・佐野市相生21

【茨城県】
・天貝酒販・・・筑西市富士見町1182

【静岡県】
・コメヤス酒店・・・静岡市葵区鷹匠3-10-17

【青森県】
・辻村酒店・・・東津軽郡平内町小湊73-2  
タグ :青煌取扱店


Posted by みずし~ at 00:00Comments(0)小売店